合コンで運命の人に巡り会うには?フィーリングがあう「4つ」のポイント
2017/07/15 22:03

今回のテーマは「相性がいい異性を見分ける方法」です。
長年連れ添っているカップルや、幸せな結婚をした人達が口を揃えて話すのが「相性の良さ」つまり「フィーリングが会う人」と巡り会えるかが今後の人生を豊かにできるかどうかを左右すると言っても過言ではありません。
“そろそろ、彼氏・彼女が欲しい・・・。”
“そろそろ、安定した恋をして結婚がしたい・・・。”
とお考えの方が、合コンで「相性がいい異性」を探せるよう、4つのポイントを紹介します!
「相性がいい異性」を見分けるポイントの必要性
みなさんは異性と接している時、どんなところで「相性の良し悪し」を感じていますか?
“なんとなく・・・。”と言う方が多いのでは?
その結果、付き合ってみると「なんか違ったかも」なんて思いをしたことが1度や2度あるはず・・・。
そんな失敗を繰り返さないために「相性がいい異性を見分けるポイント」をしっかりチェックしておきましょう!
「食の好み」が合う
食の好みは、外してはいけない必須ポイントです。
食の好みが合わないとケンカの原因になってしまったり、共に生活する上での障害になってしまうことがあります。
どんなに相手のことが好きでも、変えることができないのが「食の好み」です。
合コンの場に食べ物あり!
好きなもの・苦手なものなど、食の好みについての事前に確認しておきましょう!
食の好みが合えば食べ歩きデートなどを提案してみると、デートに誘う口実にもなりますね。
「育った家庭環境」が似ている
「価値観が似ている=相性がいい」と感じやすいものです。
しかし、合コンの2時間ではなかなか相手の価値観を知るのは難しいもの。
そんなときは「育った家庭環境」を聞いてみましょう!
家庭環境が人の価値観を構築しているので、ここを要チェック!
幼少期の頃の話など“育った家庭環境”を聞いてみることで、価値観が合う人を見つけることができます。
話をしていく中で、「私もそうだった!」「俺と同じだ!」という共有点が多ければ多いほど、相性がいいと言えます。
「笑いのツボ」が合う
それぞれ“笑いのツボ”があり、人によって大きく異なります。
笑いのツボがあう人と付き合うと「楽しいことが10倍に感じる」ものです。
また、辛い時にはパートナーの励ましや笑顔が心の支えになってくれるので、とても大切なポイントです。
笑いツボが共有できると相手に対して安心感や居心地のよさを感じます。
結果、笑いやユーモアに溢れるカップルは長続きする傾向にあります。
「趣味・好み」が合う
人は趣味や好みが似ている人に、"好意を持つ”ように自然に脳が働いているのです。
スポーツや、アニメや漫画、タレントにペットなど、なんでもOKです。
趣味や好みが合う人と付き合うことができれば、会話に困ることもありません。
まずは、自分の趣味・好みに合った合コンを探すことから始めてみましょう!
テーマが「面白そう!」と思える合コンがあったとしたら、その合コンに参加してみてください。
相手も同じ感情を持って合コンに参加しているはずです。
「本当の自分」が一番
好みの異性に気に入られようと 、カッコつけてしまったり・猫をかぶった経験はありませんか?
ですが、自分を偽って交際してもなかなか長続きしないもの。
本当の自分をさらけ出すことで、“本当に相性のいい人”が見つかります。
合コンには、自然体で参加することを心がけましょう。
それでは、また次回。